







Cosaji オリジナルのオーバル型プレートです。
白いマットな質感が、どんな料理にも合うベーシックな器。リム部分を細く、皿の受け部分を広げることで、数品の料理をバランスよく盛れるサイズ感に拘りました。
Cosaji最初のオリジナルプレートは、同じ茨城県にある焼き物の産地笠間の「向山窯」さんにお願いしました。職人さんにより、ひとつひとつ「手おこし」という、板状の粘土を指先で折り曲げながら成型する手法で作られています。
手作りならではの風合いや釉薬による色の出方など、個体差がございます。それらも陶器の醸し出す温かみとしてお楽しみ下さい。
【電子レンジ/可 食洗機/可】
◆電子レンジ・食洗機に対応しておりますが、急激な温度変化には弱く温かい食器を水に浸けたり、冷えた食器の加熱など、急熱・急冷は破損の原因となる為、お避けください。
◆電子レンジの使用は5〜600wでのご使用をお勧めします。
サイズ:29㎝ * 20㎝
素材:白土
〜ご購入前に〜
陶器生産工程で起こりうる現象についてご理解ください。
①器の裏面にある削り跡
粘土を細い針金のようなもので引いて、皿1枚分の板状にする際、粘土の中に石などの塊があると、そこが削りのようになって表れることがあります。ただし、そこからヒビが大きくなったり割れたりすることはございませんのでご安心ください。
②鉄粉
粘土の中や釉薬に含まれる鉄粉が、窯の中で焼かれることにより、酸化して器の表面に茶色っぽい点となって表れます。このような鉄粉も粘土そのものが生み出すの趣きとしてお楽しみください。
③貫入
器の表面に細かいヒビがある場合がございます。陶器ではこれも、一種の装飾とみなされ、鑑賞上は重要な見どころともされています。
ご使用上の問題はございませんが、陶器お手入れをすることにより色移りなども軽減しますので、ご確認ください。
〜お手入れについて〜
◆陶器は性質上、若干の吸水性がございます。汚れた水に浸したり、濡れたまま収納しますと、染みがついたりする場合がございます。汚れを早く落とし、よく乾燥させてから収納してください。
◆付いてしまった染み、汚れが気になる場合は、メラミンスポンジや台所漂白剤をご使用ください。
最後に、長くお使いいただいているうちには、少しずつ色の変化が見られる
器もございます。その変化も趣きのひとつとして愛着を持ってお使い
いただけると嬉しく思います。